基本情報

写真a

豊田 哲也


職名

館長

国籍

日本

研究分野・キーワード

近代国際法史、地域経済統合組織論

メールアドレス

メールアドレス

プロフィール

学歴/ DEA(パリ第二大学大学院国際法研究科)、東京大学法学部卒
略歴/ 外務省(1994-2000)、東京大学COEプログラム特任研究員(2006-2007)、国際教養大学講師等(2007-)、米国ウィルソンセンター・フェロー(2013-14)、2014年4月より現職。

研究分野

- modern history of international law
- territorial disputes in East Asia
- regional cooperation in East Asia

最近の活動

Presentations at Academic Conferences in 2013
- “Taking Justice Seriously in East Asian Islands Disputes" at Uppsala University's East Asia Program's annual conference (hosted by the Diplomatic Academy of Vietnam) at Hanoi on Oct. 19, 2013.
- “International Law versus Historical Justice in Territorial Disputes in East Asia?" at the American Society of International Law's mid-year research forum at New York on November 1, 2013.
- “Territorial Disputes and the Possible Return to Pre-Modern International Law in East Asia" at the Asian Society of International Law's biennial conference at New Delhi on November 15, 2013.

Since 2011, he is visiting Vladivostok one or twice a year for lectures at the School of Regional and International Studies of the Far Eastern Federal University and is a visiting professor since October 2012 for the international relations master's program there.
He is a fellow at the Woodrow Wilson International Center for Scholars from August 5, 2012 to April 12, 2013 to work on the research topic of "Reconsidering the International Territorial Law in East Asia."

学歴(大学院) 【 表示 / 非表示

  • University of Paris Pantheon-Assas  International Law  Public International Law

    修士課程,1997/10,修了,フランス共和国

学内職務経歴 【 表示 / 非表示

  • 国際教養大学 東アジア調査研究センター AIU Global Review,AIU Global Review 編集者,2012/09 ~ 2015/02

  • 国際教養大学 アジア地域研究連携機構,アジア地域研究連携機構長,2019/04 ~ 2022/03

  • 国際教養大学 国際教養学部 グローバル・スタディズ領域,教授,2021/04 ~ 継続中

  • 国際教養大学 中嶋記念図書館,館長,2022/04 ~ 継続中

  • 国際教養大学 国際教養学部,テーマ別ハウス群コーディネーター(こまち寮),2023/04 ~ 継続中

所属学会 【 表示 / 非表示

  • アジア国際法学会,2007/04 ~ 継続中,シンガポール共和国

専門分野 【 表示 / 非表示

  • 国際法学

 

論文 【 表示 / 非表示

  • 批判国際法学の残したもの:コスケニエミの著作を手がかりとして,世界法学会年報40号 ,2021/01,豊田哲也

    研究論文(学術雑誌),単著,日本語

  • 領域国際法の不確定性とコソボ紛争の余韻,法律時報1185号 ,2022/12,豊田哲也

    研究論文(学術雑誌),単著,日本語

  • 国際防疫協力と国益の葛藤:19世紀国際衛生会議から日本の参加まで,関西大学法学研究所研究叢書,66巻 00号 (頁 165 ~ 189) ,2022/03,豊田哲也

    DOI:10.32286/00026390,研究論文(学術雑誌),単著,日本語

  • グローバル共生社会と地域経済の活力,アジア地域研究連携機構研究紀要14号 (頁 21 ~ 28) ,2022/03,豊田哲也, 堀井里子

    研究論文(学術雑誌),共著,日本語

  • 国際刑事司法の共同体形成機能――予防でもなく応報でもなく,法律時報,93巻 7号 (頁 00) ,2021/06,豊田哲也

    研究論文(学術雑誌),単著,日本語

全件表示 >>

著書 【 表示 / 非表示

  • The League of Nations and the Development of International Law - A New Intellectual History of the Advisory Committee of Jurists,Routledge,2021/09,Tetsuya Toyoda

    単行本(学術書),A Civilizational Pluralist and Inegalitarian: Mineichiro Adachi (1869 – 1934),分担執筆,英語

  • 国際法学の地平,東信堂,2008,中谷和弘(編)

    単行本(学術書),中世キリスト教神学における正戦論の非国家的性格について,単著,日本語

  • 国際社会,有斐閣,2008,小寺彰=道垣内正人(編)

    単行本(学術書),「いわゆる『非拘束的合意』についての一考察」,単著,日本語

  • 安全保障と国際犯罪,東京大学出版会,2005,中谷和弘=山口厚(編)

    単行本(学術書),「『国家の国際犯罪』の責任主体」,単著,日本語

その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 環境研究総合推進費・委託費,2014/04 ~ 2017/03,持続的地域社会構築の核としての自然保護地域の評価・計画・管理・合意形成手法 の開発

    環境省

研究発表 【 表示 / 非表示

  • 2022年度国際法学会研究大会,国内会議,2022/09,静岡県コンベンションアーツセンター,Universality and Europeanity of the Modern Delimitation of Territories,口頭(一般)

  • International Law Association Regional Conference,国際会議,2019/06,Portoroz, Slovenia,"Law and Politics on the New Regulatory Framework for Expanded Immigration in Japan: Political Flaws with the 2018 Immigration Act and Some Probable Consequences",口頭(一般)

  • 6th Biennial Conference of the Asian Society of International Law,国際会議,2017/08,Seoul, Republic of Korea,Three Powers' Scramble for the Spratlys in 1930s and its Resonance with the Present Dispute,口頭(一般)

  • 6th Godang International Conference on Law,国際会議,2016/11,Soongsil University,"Leibniz’s Concept of Res Juris Gentium: Political Theorization of State-Centric International Law Beyond Time",口頭(一般)

  • 国際法学会研究大会,国内会議,2016/09,静岡県コンベンションアーツセンター,「19世紀東アジアの国際秩序再編と近代国際法システムの特殊性の起源 (Restructuring of the International Order in the 19th-Century East Asia: One of Origins of the Peculiarity of the Modern System of International Law)」,口頭(一般)

全件表示 >>

 

担当授業科目 【 表示 / 非表示

  • 2024年度,秋学期,SAR390-8_F,留学と自己省察: AILA III

  • 2024年度,秋学期,CCS100-1_F,オリエンテーション: 応用国際教養教育とレジデンシャル・ラーニング

  • 2024年度,秋学期,IGS200-1_F,グローバル研究概論

  • 2024年度,秋学期,CCS290-1_F,異文化協働プロジェクト実践

  • 2024年度,秋学期,CCS240-1_F,デザイン思考探求: 秋田県内企業課題解決型学修

全件表示 >>