学外の社会活動 - 椙本 歩美

分割表示 >> /  全件表示  63 件中 1 - 63 件目
  1. 令和6年度学習講座「文化財の種」を探そう~未来に遺したい半世紀前のモノ・コトを語り合うワークショップ~,2025/03

    秋田市文化振興課の学習講座において、講演「文化財の種」とは何かとワークショップ「文化財の種」を探そうのファシリテーターを行った。また展示パネルを制作した。

  2. 聖霊学園高校出前講義,2025/03

    「コミュニティの社会学」と題して出前講義を行った。

  3. デイサービス赤とんぼ上映会「昭和50年代の雄和上映会」,2025/02

    2月17日、18日にデイサービスで上映会を行った

  4. 雄和市民協議会公開講座「雄和懐かしの映像を楽しむ~昭和初期バージョン~」,2025/01

    上映会のサポートとコメントを行った。

  5. 第16回平和のつどい 講演およびワークショップ,2024/12

    講演「戦争体験の継承を考える」および参加者による意見交換ワークショップ「戦争体験をどのように継承するか」を行った。

  6. 東京都立武蔵高校大学模擬講義,2024/11

    「コミュニティってなんだろう―私たちは、なぜ、他者とつながるのか?」と題した大学の模擬講義を行った。

  7. 秋田市生涯学習室世代間交流事業「国際教養大学でパステル和(なごみ)アートを体験してみませんか?」,2024/11

    秋田市の生涯学習事業への助言と支援、および当日の運営サポートを行った。

  8. 第45回平尾鳥産業文化祭「出前講義」,2024/11

    平尾鳥産業文化祭にて「映像で見る昭和50年代の雄和」上映会を行った。

  9. デイサービスセンター緑水苑「映像で見る昭和50年代の雄和」上映会,2024/11

    デイサービスセンター緑水苑の催し物として上映ボランティアを行った。

  10. 令和6年度中央地区生涯学習奨励員協議会地域づくり自主企画事業「歌って楽しむ世界旅行」,2024/11

    事業への助言、大学生講師派遣の支援、運営参加

  11. 雄和中学校社会科授業「雄和の映像上映会-昭和50年代の雄和の変化と人々の思い」,2024/10

    雄和中学校2,3年生の社会科合同授業にてゲスト講師をした。

  12. 第12回ユービスまつり「雄和懐かしの映像上映会」ファシリテーター,2024/10

    上映会でのファシリテーターを行った。

  13. 秋田市教育委員会事務点検・評価アドバイザー,2024/08

    秋田市教育委員会の権限に属する事務について、点検・評価のためのアドバイスを行う。

  14. 安養寺自治会学習上映会「映像で見る昭和50年代の雄和」,2024/07

    安養寺自治会の地域づくり自主企画事業「安養寺自治会学習上映会」において講師を行った。

  15. 繋自治会研修会「映像で見る昭和50年代の雄和」,2024/06

    繋自治会の地域づくり自主企画事業で講師として関わり、講演、上映会、意見交換を行った。

  16. 秋田テルサ 映像で見る昭和50年代の雄和 映像ワークショップ,2024/05

    一般向けに昭和50年代の雄和の映像ワークショップを秋田テルサにて開催した。

  17. 高野自治会講演会「映像で見る昭和50年代の雄和」,2024/03

    高野青年会会長が企画した高野自治会講演会において昭和50年代の雄和16ミリフィルム上映会と講演を行った。

  18. 銅屋自治会新春講演会「映像で見る昭和50年代の雄和」,2024/02

    銅屋自治会の新春講演会にて講演および16ミリフィルム上映会を行った。

  19. 新波壮年会学習会「映像で見る昭和50年代の雄和」,2024/02

    新波壮年会学習会において講演と16ミリフィルム上映会を行った。

  20. 女米木同栄会親の会 冬のレクリエーション「映像で見る昭和50年代の雄和」,2024/01

    女米木同栄会の行事において、16ミリフィルム上映会を行った。

  21. 高齢者学級「花陽クラブ」講師「映像で見る昭和50年代の雄和」,2024/01

    昭和50年代の雄和の16ミリフィルム上映会と講演を行った。

  22. 雄和市民協議会公開講座「映像で見る昭和50年代の雄和」,2024/01

    昭和50年代の雄和の16ミリフィルム上映会と講演を行った。

  23. 国際教養大学公開講座「映像で見る昭和50年代の雄和」,2023/12

    令和5年度 国際教養大学公開講座の企画・運営・出演

  24. 秋田市社会教育委員,2023/08 ~ 2025/08

    秋田市の社会教育に関する意見・助言を行う。

  25. 秋田市教育委員会事務点検・評価アドバイザー,2023/08

    秋田市教育委員会の権限に属する事務について、点検・評価のためのアドバイスを行う。

  26. 秋田市文化財保護審議会委員,2023/07 ~ 2025/06

    秋田市文化財保護に関わる審議を行う。

  27. 男鹿市都市計画マスタープラン策定委員,2023/07 ~ 2024/03

    男鹿市都市計画マスタープラン策定に関する助言等を行う。

  28. 石井露月生誕150年記念事業,2023/06

    「地域の記憶をつなぐ―石井露月生誕150年から考える」と題した講演を行う

  29. 秋田8ミリフィルム・アンソロジー上映会への登壇,2023/03

    上映会への登壇

  30. 秋田市教育委員会事務点検・評価アドバイザー,2022/08

    秋田市教育委員会の権限に関する事務について、点検・評価のアドバイザーを務める。

  31. 秋田市社会教育委員,2022/04 ~ 2023/08

    秋田市の社会教育行政に関して助言等を行う

  32. 農事講演会,2022/02

    「雄和の農業・農村の未来」と題した講演を行った(2022/2/27)

  33. 第42回市民文化のつどい・第18回郷土秋田を考える文化講演会,2022/01

    講演「祭事がつなぐ地域と人びと」およびゲストトークの司会

  34. 雄和ガイドボランティアの会定例会での講演,2021/11

    雄和ガイドボランティアの会の定例会議にて、講演を行った。

  35. 秋田市文化財保護審議委員会委員,2021/07 ~ 2023/06

    秋田市文化財保護について審議や助言を行う。

  36. 秋田市教育ビジョン検討委員会委員,2021/06 ~ 2022/03

    秋田市教育ビジョン検討委員会委員として助言をする。

  37. 令和3年度魅力ある里づくりモデル事業審査会委員,2021/06

    令和3年度魅力ある里づくりモデル事業審査会にて審査を行う

  38. 秋田県農山村ふるさと保全検討委員会委員,2021/04 ~ 2023/03

    秋田県農山村保全に関する検討

  39. 相川地区保全会研修会講演,2021/02

    「集落維持と農村社会のコミュニティ」と題して、講演を行った。

  40. 宮城県立石巻高校出前講座,2020/10

    石巻高校1,2年生を対象に出前講義を行う

  41. 令和元年度東北ツーリズム大学遠野キャンパス,2020/02

    講演「グリーン・ツーリズムは個性的だからいい!~カントリーサイドで楽しむ有意義な時間~」

  42. 令和元年度北東北グリーン・ツーリズムネットワーク情報交換・交流会,2019/12

    講演「グリーン・ツーリズムを次世代につなぐために」

  43. 第13回羽州街道交流会秋田大会,2019/10

    記念鼎談「明治時代のイギリス人女性旅行家の足跡から羽州街道の魅力を探る―イザベラ・バードと秋田」の講師

  44. 第7次秋田市総合都市計画等策定委員会委員,2019/05 ~ 継続中

    第7次秋田市総合都市計画を策定するうえでの助言等を行う。

  45. 秋田県大仙市男女共同参画10周年記念事業コーディネーター,2017/11

    パネルディスカッションのコーディネーター

  46. 秋田魁新報社月曜論壇の執筆,2017/02 ~ 2017/12

    秋田魁新報月曜論壇の執筆を毎月行っている(2017年2月~現在)。

  47. 秋田県男女共同参画審議会委員,2016/12 ~ 2017/12

    秋田県男女共同参画審議会委員として、審議会に参加する。

  48. 日本女性会議2016秋田 分科会コーディネータ,2016/10

    日本女性会議2016秋田において分科会のコーディネータを行う。

  49. 秋田南高校外部評価委員会委員,2016/06 ~ 2017/03

    秋田南高校の外部評価委員として授業見学および会議で発言を行う。

  50. 平成27年度グリーン・ツーリズム花まるっ大学第3回講義,2015/12

    講演「若者が見つけた農村の魅力」、パネリスト

  51. 石井漠・土方巽国際ダンスフェスティバル実行委員会委員,2015/09 ~ 2016/03

    石井漠・土方巽国際ダンスフェスティバル実行委員会委員としてサポートを行う。

  52. 秋田南高校スーパーグローバルハイスクール事業講師,2015/06 ~ 2016/06

    秋田南高校スーパーグローバルハイスクール事業で2015年から2016年にかけて4回授業を行う。

  53. 秋田市総合計画・地域創生懇話会委員,2015/04 ~ 2016/03

    秋田市総合計画・地域創生懇話会に委員として出席して助言等を行った。

  54. Global Camp Program in AIU,2014/08

    高校生向け大学体験プログラムの運営・講師

  55. 秋田県ゆとり生活創造センター「遊学舎」運営評価委員,2014/07 ~ 2016/07

    秋田県ゆとり生活創造センター「遊学舎」運営評価委員会に出席し、質疑および評価を行う。

  56. 秋田県広報紙企画制作業務委託及び県政テレビ広報番組企画制作業務委託に係る企画提案競技審査委員会委員,2014/01 ~ 2014/02

    秋田県広報紙企画制作業務委託及び県政テレビ広報番組企画制作業務委託に係る企画提案競技審査委員会にて審査を行う。

  57. 第17回国際教養大学公開講座,2013/11

    公開講座において「花火と地域」と題して講演を行った

  58. 由利本荘市ともしび審査会委員,2013/09 ~ 2017/10

    由利本荘市ともしび審査会にて審査を行う。

  59. Akitaふるさと活力人養成セミナー,2013/08

    地域発展論の講義およびグループワークを運営した

  60. 秋田県農山村ふるさと保全検討委員会委員,2013/04 ~ 2017/09

    秋田県農山村ふるさと保全検討委員会の会議に参加し、施策について議論する。

  61. 由利本荘市アグリフォーラム2012,2013/03

    国際教養大学地域発展論授業について発表した

  62. 由利本荘市総合支所等あり方検討委員会委員,2013/02 ~ 2013/05

    由利本荘市総合支所等あり方検討委員会にて助言等を行う。

  63. 第11回環境創造フォーラム 自然界に学ぶ循環の仕組み,2012/11

    講演、パネリスト、報告書執筆

このページの先頭へ▲