学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
国際教養大学,グローバル・コミュニケーション実践研究科長,2017/09 ~ 継続中
-
国際教養大学,グローバル・コミュニケーション実践専攻長,2017/09 ~ 継続中
-
国際教養大学 専門職大学院グローバル・コミュニケーション実践研究科 英語教育実践領域,英語教育実践領域代表,2012/09 ~ 継続中
-
国際教養大学 国際教養学部 教職課程,教授,2015/04 ~ 継続中
職歴 【 表示 / 非表示 】
-
愛知県立半田商業高等学校,教諭,1989/04 ~ 1993/03
-
愛知県立半田高等学校,非常勤講師,1991/04 ~ 1992/03
-
愛知県立東海商業高等学校,非常勤講師,1991/04 ~ 1992/03
-
愛知県立新川高等学校,非常勤講師,1992/04 ~ 1993/03
-
愛知県立知多高等学校,非常勤講師,1992/04 ~ 1993/03
所属学会 【 表示 / 非表示 】
-
JALT (The Japan Association for Language Teaching),1995/05 ~ 継続中,日本
-
JACET (The Japan Association of College English Teachers),1998/04 ~ 継続中,日本
-
JES (小学校英語教育学会),2014/04 ~ 継続中,日本
論文 【 表示 / 非表示 】
-
A False Motivation: Another Way to Encourage Students to Learn,鳥取環境大学紀要第7号7号 (頁 1 ~ 6) ,2009/03,Hiroki Uchida
研究論文(大学,研究機関紀要),単著,英語
-
日本語母語話者が訓練するべき英語の音素 -発音訓練が聴解分野にもたらす効果-,鳥取環境大学紀要第6号6号 (頁 39 ~ 48) ,2008,内田浩樹
研究論文(大学,研究機関紀要),単著,日本語
-
Empirical Evaluation of in-house Materials: Evaluating the Usefulness of the QuickLook, a "Map" of Essential Classroom English,鳥取環境大学紀要第2号2号 (頁 95 ~ 105) ,2004,Sarah S. Haas, Hiroki Uchida
研究論文(大学,研究機関紀要),単著,英語
-
Making Participation Count: Investigating Japanese University Students’ Perceptions of a 5-Point Scale for Self-Evaluating Participation in an Intensive English Program,鳥取環境大学紀要創刊号1号 (頁 79 ~ 98) ,2003,Sarah S. Haas, Hiroki Uchida
研究論文(大学,研究機関紀要),共著,英語
-
英語教授デバイスとしての修正クローズ法,名古屋短期大学『研究紀要38号38号 (頁 17 ~ 34) ,2000,内田浩樹
研究論文(大学,研究機関紀要),単著,日本語
著書 【 表示 / 非表示 】
-
四技能型授業を活発にするActive Classroom English,ジャパンライム,2019/10,内田浩樹
映像,その他,日本語
-
教えるのが楽しみになる文法シリーズ 6 違いを楽しむ助詞と前置詞,ジャパンライム,2019/05,内田浩樹
映像,その他,日本語
-
ワケあって引く英和辞典 ~Knowing Why You Need an E-J Dictionary~,ジャパンライム,2019/04,内田浩樹
映像,その他,日本語
-
教えるのが楽しみになる文法シリーズ 5 攻めの5文型,ジャパンライム,2018/07,内田浩樹
映像,その他,日本語
-
4技能型授業とテスト ~テストが変われば授業も変わる~,ジャパンライム,2018/07,内田浩樹
映像,その他,日本語
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
基盤研究(C),2013/04 ~ 2016/03,小学校外国語活動における効果的なティーム・ティーチングのための現職教員研修の開発
その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
平成26年度研修モデルカリキュラム開発プログラム,2014/04 ~ 2015/03,外国語不安を軽減し積極的に英語を用いた指導を目指す小学校教員の研修プログラム
教員研修センター
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
Thailand TESOL 2019,国際会議,2020/01 ~ 2020/02,Ambassador Hotel, Bangkok,English Village Program as a Teacher Training Opportunity,口頭(一般)
-
JALT 2019,国際会議,2019/11,Aichi Industry & Labor Center,English Village to Reduce Learners’ Anxiety,口頭(一般)
-
2019 ALAK International Conference & the 6th East Asia AILA Symposium,国際会議,2019/07,Hankuk University of Foreign Studies, South Korea,Reasons for Silence,口頭(一般)
-
Joint International Conference on English Teaching and Learning in Korea,国際会議,2019/07,Hankuk University of Foreign Studies, South Korea,English Village Where College Students Help Younger Students,口頭(一般)
-
Asia TEFL,国際会議,2019/06,The Ambassador Hotel Bangkok, Thailand,English Village Where Learners' Anxiety Is Reduced,口頭(一般)
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
2023年度,秋学期,ELT699-1_F,学術研究実践およびリサーチ・ペーパー
-
2023年度,秋学期,ELT701-1_F,英語教育実践法と実習 1
-
2023年度,秋学期,ELT631-1_F,日本の英語教育における教材作成法
-
2023年度,秋学期,ELT702-1_F,英語教育実践法と実習 2
-
2023年度,秋学期,ELT703-1_F,英語教育実践法と実習 3
教育活動 【 表示 / 非表示 】
-
名鉄観光サービス株式会社東北営業部主催国際交流事業英語キャンプ「イーキャン」のプログラム開発及び運営,2016/09 ~ 継続中
-
English Villageプログラム開発及び実施,2015/01 ~ 継続中
-
QuickLook2014,2014/11
-
QuickReference,2014/10
学外の社会活動 【 表示 / 非表示 】
-
AKITA英語コミュニケーション能力強化事業 令和3年度小学校宇外国語教育集中実践セミナー(秋田県教育委員会),2021/07
AKITA英語コミュニケーション能力強化事業 令和3年度小学校宇外国語教育集中実践セミナー(秋田県教育委員会)
-
令和2年度発信型英語教育拠点校事業にて指導助言・講演(宮城県教育委員会),2020/12
令和2
年度発信型英語教育拠点校事業指導助言及び講演(宮城県教育委員会) -
遺愛女子中学校高等学校にて講演(オンライン),2020/11
グローバル人材に求められる資質に関する講演
-
令和2年度発信型英語教育拠点校事業にて指導助言・講演(宮城県教育委員会),2020/09
令和2
年度発信型英語教育拠点校事業指導助言及び講演(宮城県教育委員会) -
アメリカ大使館主催・国際教養大学専門職大学院提供:英語指導法研修法プログラム「ハイブリッドコース」講師,2020/08
英語指導法研修法プログラム「ハイブリッドコース」講師