学歴(大学院) 【 表示 / 非表示 】
-
東京学芸大学大学院 言語教育研究科 多言語多文化教育
修士課程,2002/03,修了,日本
-
イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校 言語学研究科 英語教授法
修士課程,2008/05,修了,アメリカ合衆国
-
イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校 教育大学院 初等教育
博士課程,2011/05,修了,アメリカ合衆国
取得学位 【 表示 / 非表示 】
-
学士 (教育学), 小学校教育,信州大学,1995/03
-
修士 (教育学), 多言語多文化教育,東京学芸大学,2002/03
-
修士 (英語教授法), 英語教授法,イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校,2008/05
-
博士 (初等教育), 外国語教育,イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校,2011/05
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
国際教養大学 専門職大学院グローバル・コミュニケーション実践研究科 英語教育実践領域,准教授,2015/04 ~ 2021/03
-
国際教養大学 専門職大学院グローバル・コミュニケーション実践研究科 英語教育実践領域,教授,2021/04 ~ 継続中
-
国際教養大学 専門職大学院グローバル・コミュニケーション実践研究科 専門職学位課程 グローバル・コミュニケーション実践専攻 英語教育実践領域,助教,2011/04 ~ 2015/03
-
国際教養大学 国際教養学部 英語集中プログラム,助教,2011/04 ~ 2015/03
職歴 【 表示 / 非表示 】
-
羽村市立羽村第三中学校,教諭,1995/04 ~ 1999/03
-
目黒区立第三中学校,教諭,1999/04 ~ 2003/03
-
台東区立駒形中学校,教諭,2003/04 ~ 2004/03
-
東京都教職員研修センター 現職研修課,教員研究生,2004/04 ~ 2005/03
-
台東区立御徒町台東中学校,教諭,2005/04 ~ 2006/07
所属学会 【 表示 / 非表示 】
-
ACTFL,2008/04 ~ 2020/03,アメリカ合衆国
-
TESOL,2008/04 ~ 継続中,アメリカ合衆国
-
AERA,2010/01 ~ 2020/03,アメリカ合衆国
-
小学校英語教育学会,2011/04 ~ 継続中,日本
-
JALT,2011/04 ~ 継続中,日本
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Preparing pre-service teachers for teaching English to elementary school students through team teaching,JALT Journal,44巻 1号 (頁 33 ~ 56) ,2022/05,Tomohisa Machida
DOI:https://doi.org/10.37546/JALTJJ44.1-2,研究論文(学術雑誌),単著,英語
-
小学校英語指導 Q&A,JES News Letter,22巻 March号 (頁 9 ~ 10) ,2022/03,町田 智久
研究論文(学術雑誌),単著,英語
-
教科書活用の3大お悩みポイントとは?:量・内容・活用法への対処法,英語教育,70巻 7号 (頁 6 ~ 7) ,2021/09,町田 智久
研究論文(学術雑誌),単著,日本語
-
小学校英語教科書活用のヒント 第9回 ,『英語教育』12月号,69巻 10号 (頁 52 ~ 53) ,2020/12,町田 智久
研究論文(学術雑誌),単著,日本語
-
小学校英語教科書活用のヒント 第8回 ,『英語教育』11月号,69巻 9号 (頁 68 ~ 69) ,2020/11,町田 智久
研究論文(学術雑誌),単著,日本語
著書 【 表示 / 非表示 】
-
英語にぐーんと強くなる(小学3・4年生),くもん出版,2023/02,町田 智久
単行本(一般書),単著,日本語
-
英語にぐーんと強くなる(小学5年生),くもん出版,2023/02,町田 智久
単行本(一般書),単著,日本語
-
英語にぐーんと強くなる(小学6年生),くもん出版,2023/02,町田 智久
単行本(一般書),単著,日本語
-
小学校英語の考え方:実践的な授業つくりへの17のヒント,大修館書店,2022/03,町田智久
単行本(学術書),単著,日本語
-
The 6 Principles for Exemplary Teaching of English Learners®: Young Learners in a Multilingual World ,TESOL Press,2021/09,Joan Kang Shin, Vera Savic, Tomohisa Machida
単行本(学術書),共著,英語
その他研究活動 【 表示 / 非表示 】
-
フルブライト研究員,2022/09 ~ 2023/03
フィールドワーク
-
TOEFL児童英語教員研修,2016/10
その他
-
プレハブ言語―習得のカギ,2016/02
書評
学術関係受賞 【 表示 / 非表示 】
-
TOEFL Junior ETS公認トレーナー,2016/10/14,アメリカ合衆国,その他の賞,Educational Testing Service,Tomohisa Machida
-
TOEFL Primary ETS公認トレーナー,2016/10/14,アメリカ合衆国,その他の賞,Educational Testing Service,Tomohisa Machida
-
List of Teachers Ranked as Excellent by Their Students,2011/05,アメリカ合衆国,その他の賞,University of Illinois at Urbana-Champaign,Tomohisa Machida
-
読売教育賞,1998/05,日本,出版社・新聞社・財団等の賞,読売新聞社,町田智久
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
基盤研究(C),2021/04 ~ 継続中,小学校英語の効果的な授業づくりに向けたガイドブックの開発
-
基盤研究(C),2017/04 ~ 2020/03,Preparing English teachers for success with the MEXT guidelines
-
基盤研究(C),2016/04 ~ 2019/03,小学校英語教科化に向けた現職教員のための校内研修プログラム開発
-
基盤研究(C),2013/04 ~ 2016/03,小学校外国語活動における効果的なティーム・ティーチングのための現職教員研修の開発
その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
平成31年度教員の資質向上のための研修プログラム 開発・実施支援事業,2019/04 ~ 2020/03,CEFR A2レベルの生徒の育成に向けて授業を英語で行うことを目指した中学校英語教員研修
独立行政法人教職員支援機構
-
日教弘本部奨励金,2019/04 ~ 2020/03,読み聞かせを活用した児童の英語リーディング及びライティング能力の向上を目指した指導方法の開発
民間財団等
-
児童教育実践についての研究助成,2016/08 ~ 2018/03,小学校英語教科化に対応した英語指導に向けた校内研修プログラムの開発
博報財団
-
小学校英語教育学会課題研究,2015/04 ~ 2017/03,ティーム・ティーチングを生かした学級担任の基礎的英語力向上の取り組み
小学校英語教育学会
-
児童教育実践についての研究助成,2015/04 ~ 2016/03,小学校英語教科化に向けたティーム・ティーチングを生かした教員研修モデルの開発
博報財団
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
TESOL 2023 International Convention,国際会議,2023/03,Oragon Convention Center, Portland, OR,Preparing Pre-Service Teachers for Team-Teaching in Elementary Schools,口頭(一般)
-
TESOL ELevate,国際会議,2022/10,Virtual,Engaging Young Learners Around the World Using TESOL’s 6 Principles,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
JALT2021 International Conference,国際会議,2021/11,Virtual,Effects of Self-Assessments in Elementary Schools,口頭(一般)
-
日本児童英語教育学会第41回全国大会,国内会議,2021/07,Virtual,指導と評価の一体化:パフォーマンス評価にも焦点を当てて,口頭(一般)
-
TESOL 2021 International Convention & English Language Expo,国際会議,2021/03,Virtual, Teaching Young ELs Around the World with TESOL's 6 Principles,口頭(一般)
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
2023年度,秋学期,ELT611-1_F,口語文法教育論
-
2023年度,秋学期,ELT699-1_F,学術研究実践およびリサーチ・ペーパー
-
2023年度,秋学期,ELT702-1_F,英語教育実践法と実習 2
-
2023年度,秋学期,ELT700-1_F,英語教育実践法と実習
-
2023年度,秋学期,ELT703-1_F,英語教育実践法と実習 3
教育活動 【 表示 / 非表示 】
-
令和4年度青森市小学校研究会外国語研究部第1回定例研修会,2022/06
-
令和3年度秋田県高等学校教育研究会英語部会全県大会,2021/11
-
2021年度秋田県外国語指導助手の指導力等向上研修,2021/11
-
令和3年度高知県拠点校公開授業研究会,2021/10
-
令和3年度山形県小中高等学校を通じた英語教育強化事業,2021/09 ~ 継続中
学外の社会活動 【 表示 / 非表示 】
-
米国大使館 日本人教員のためのオンライン英語力向上セミナー,2021/08
英語の指導方法に関するワークショップ
-
イーオン 小学校教員向け 指導力・英語力向上セミナー ,2021/08
小学校教員に対する評価方法に関する講演
-
KUMON 東北地方オンライン保護者セミナー ,2021/04
保護者に対する最新の英語教育事情に関する講演
-
KUMON 福山事務局英語特別講座 ,2021/01
新しい英語教育の流れと効果的な指導方法について
-
KUMON 秋田事務局英語セミナー,2020/07
小学校英語教育の現状とTOEFL Primary/Juniorについて