著書 - 伊東 祐郎

分割表示 >> /  全件表示  27 件中 1 - 27 件目
  1. 日本語教員の基礎知識 第10巻 日本語教育実習 日本語教育評価法,株式会社アルク,2025/04,坂本正,大塚容子,伊東祐郎

    単行本(一般書),単著,日本語

  2. 『トランスランゲージング・クラスルーム-子どもたちの複数言語を活用した学校教師の実践』,明石書店,2024/03,佐野愛子,中島和子,松田真希子,小島祥美,伊東祐郎,櫻井千穂,真嶋潤子,伊澤明香,菅長理恵,小林幸江,三輪聖

    単行本(学術書),第5章 指導におけるトランスランゲージング・デザイン,共訳,日本語

  3. 『日本語教育学入門』(放送大学教材 2624),一般財団法人 放送大学教育振興会,2024/03,伊東祐郎,滝浦真人

    教科書,共編著,日本語

  4. 『社会を築くことばの教育 日本語教員養成のこれまでの30年、これからの30年』<基調講演記録>,株式会社ココ出版,2022/12,大学日本語教員養成課程研究協議会

    単行本(学術書),大養協30周年記念シンポジウムの記録(基調講演記録),編著,日本語

  5. 『日本語プロフィシェンシー研究の広がり』,ひつじ書房,2022/10,伊東 祐郎, 鎌田 修, 由井 紀久子, 池田 隆介 他

    単行本(学術書),エピローグ,単著,日本語

  6. 『異文化間教育事典』,明石書店,2022/06,伊東 祐郎, 横田 雅弘, 佐藤 郡衛, 齊藤 ひろみ, 古屋 憲章 他

    事典・辞書,日本語教育,分担執筆,日本語

  7. 『日本語教育 よくわかる評価法』,アルク,2022/02,伊東祐郎

    単行本(学術書),単著,日本語

  8. 『留学生のためのアカデミック・ジャパニーズ 動画で学ぶ大学の講義』,スリーエーネットワーク,2019/03,東京外国語大学 留学生日本語教育センター編著

    教科書,分担執筆,日本語

  9. 『多文化共生の地域日本語教室をめざして:居場所づくりと参加型学習教材』,松柏社,2018/06,CINGA地域日本語実践研究会 (編集)

    単行本(一般書),共著,日本語

  10. 『日本語教育実践』,凡人社,2014/05,鮎澤孝子, 阿部祐子, 左治木敦子, 佐野ひろみ, 橋本洋輔, 堀内仁, 渡邊靖史, 邊姫京, 伊東祐郎, 他

    単行本(学術書),共著,日本語

  11. 『外国人児童生徒のためのJSL 対話型アセスメント DLA』,文部科学省,2014/01,伊東祐郎, 小林幸江, 菅長理恵, 櫻井千穂, 他

    単行本(一般書),分担執筆,日本語

  12. 『対話とプロフィシェンシー』,凡人社,2012/05,鎌田修, 嶋田和子, 平田オリザ, 牧野成一, 野山広, 川村宏明, 伊東祐郎

    単行本(学術書),共著,日本語

  13. 『J-CAT Japanese Computerized Adaptive Test 日本語能力をコンピュータで測る』,山口大学留学生センター,2010/03,今井新悟, 伊東祐郎, 中村洋一, 菊地賢一, 赤木彌生, 中園博美, 本田明子

    単行本(一般書),共著,日本語

  14. 『タスクで伸ばす学習力』,凡人社,2009/05,宮崎里司, 伴紀子, 伊東祐郎, 他

    単行本(学術書),共著,日本語

  15. 『日本語教育の過去・現在・未来』第1巻,凡人社,2009/04,野山広, 石井恵理子, 伊東祐郎, 岩見宮子, 他

    単行本(学術書),共著,日本語

  16. 『日本語教師のためのテスト作成マニュアル』,アルク,2008/10,伊東祐郎

    単行本(一般書),単著,日本語

  17. 『アプローチ&メソッド 世界の言語 教授・指導法』(翻訳本),東京書籍,2007/10,ジャック・C・リチャーズ, シオドア・S・ロジャーズ著, 高見沢孟 (監訳), アナハイム大学出版局協力翻訳チーム (翻訳)

    単行本(学術書),分担執筆,日本語

  18. 『日本語基礎B コミュニケーションと異文化理解(’07)』(放送大学教材),放送大学教育振興会,2007/04,姫野昌子, 伊東祐郎

    教科書,編著,日本語

  19. 『日本語教師の成長と自己研修 新たな教師研修ストラテジーの可能性をめざして』,凡人社,2006/06,春原憲一郎, 横溝紳一郎, 林さと子, 金田智子,野山広, 當作靖彦, 青木直子, 伊東祐郎, 他

    単行本(学術書),共著,日本語

  20. 『日本語基礎A 文法指導法と学習(’06)』 (放送大学教材) ,放送大学教育振興会,2006/05,姫野昌子, 伊東祐郎

    教科書,編著,日本語

  21. 『講座・日本語教育学 第4巻 言語学習の支援』,スリーエーネットワーク,2005/06,縫部義憲監修・水町伊佐男編, 伊東祐郎, 松本茂, 他

    単行本(学術書),分担執筆,日本語

  22. 『やってみよう「参加型学習」!日本語教室のための4つの手法~理念と実践~』,スリーエーネットワーク,2005/06,むさしの参加型学習実践研究会(伊東祐郎, 他)

    単行本(一般書),分担執筆,日本語

  23. 『言語テスティング概論』ティム・マクナマラ著(翻訳本),スリーエーネットワーク,2004/08,ティム・マクナマラ(原著), 伊東祐郎, 三枝令子, 島田めぐみ, 野口裕之

    単行本(学術書),共訳,日本語

  24. 『日本語教育評価法』(NAFL教材),アルク,2004/04,伊東祐郎

    教科書,単著,日本語

  25. 『日本語Ⅱ-外国語としての』(放送大学教材),放送大学教育振興会,2003/04,姫野昌子, 伊東祐郎

    教科書,編著,日本語

  26. 『日本語Ⅰ-外国語としての』(放送大学教材),放送大学教育振興会,2002/04,姫野昌子, 吉岡英幸, 伊東祐郎

    教科書,編著,日本語

  27. 『日本語中級からのスキルシラバス ワークブック』,凡人社,2000/01,姫野昌子, 村田年, 伊東祐郎

    教科書,共著,日本語

このページの先頭へ▲