学歴(大学院) 【 表示 / 非表示 】
-
東京外国語大学 地域文化研究科 地域文化専攻
博士課程,2013/03,単位取得満期退学,日本
-
エクス=マルセイユ第一大学(Université d'Aix-Marseille I) 言語科学研究科 音声学専攻(Parcours Phonétique)
修士課程,2007/09,修了,フランス共和国
-
東京外国語大学 地域文化研究科 言語文化専攻
修士課程,2004/03,修了,日本
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
国際教養大学 国際教養学部 基盤教育 外国語教育,講師,2016/04 ~ 2021/03
-
国際教養大学 国際教養学部 外国語教育,講師,2021/04 ~ 継続中
職歴 【 表示 / 非表示 】
-
国際教養大学 国際教養学部,非常勤講師,2008/09 ~ 2015/03
-
東京外国語大学 言語文化学部・国際社会学部,非常勤講師,2014/04 ~ 2015/03
-
埼玉大学 人文社会科学研究科,非常勤講師,2009/04 ~ 2015/03
-
東京医薬専門学校 言語聴覚士科,非常勤講師,2006/04 ~ 2016/03
-
青山学院高等部 高等部,非常勤講師,2005/09 ~ 2006/07
所属学会 【 表示 / 非表示 】
-
日本フランス語学会,2011/01 ~ 継続中,日本
-
日本ロマンス語学会,2004/05 ~ 継続中,日本
-
Félibrige,2014/06 ~ 継続中,フランス共和国
-
日本外国語教育学会,2014/09 ~ 継続中,日本
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Traduction et édition du provençal vers le japonais,Actes du 21e congrès de l'Association pour les Langues et Cultures Européennes menacées ,2025,Shunsuke Nakata
研究論文(国際会議プロシーディングス),tout,単著,言語学,ヨーロッパ文学,フランス語
-
フランス語語末アクセントの実現形態,コーパスに基づく言語学教育研究拠点(CbLLE)」研究報告2,2巻 (頁 39 ~ 54) ,2009/03,中田俊介, ヨハン・メナディエ
研究論文(大学,研究機関紀要),共著,言語学,日本語
-
The final accent and lengthening in French,Proceedings of International Conference on Speech Prosody 2008,1巻 (頁 567 ~ 570) ,2008/05,Shunsuke Nakata, Yohann Meynadier
研究論文(国際会議プロシーディングス),単著,言語学,英語
-
統辞的位置による音節長の変化について,言語情報学研究報告コーパス言語学の諸相 ―話し言葉コーパスと書き言葉コーパス―,12巻 1号 (頁 251 ~ 262) ,2006/11,中田俊介
研究論文(大学,研究機関紀要),単著,言語学,日本語
-
TUFS言語モジュールを用いた授業:東京外国語大学フランス語専攻の試み,言語情報学研究報告10 第二言語の教育と評価(2),10巻 1号 (頁 113 ~ 132) ,2006/03,フランソワ・ルーセル, 中田俊介
研究論文(大学,研究機関紀要),共著,外国語教育,日本語
著書 【 表示 / 非表示 】
-
ERA 大学入試頻出の最新トピックで覚える英単語,Gakken,2024/07,ロゴポート
教科書,全単語のIPAおよび語源についての記述,分担執筆,外国語教育,日本語
-
Japonština pro každého,Universum,2023/06,Denisa Vostrá, Alice Kraemerová
教科書,jazyková spolupráce,その他,日本語教育,その他外国語
-
フランス語をフランス語で理解する 仏仏仏単語,ジャパンタイムズ出版,2022/03,中田俊介、ロゴポート
教科書,全ページ,共著,外国語教育,日本語
-
ゆび単[小学校レベル],テイエス企画株式会社,2019/03,ロゴポート
教科書,共著,日本語
-
ゆび単[高校入試レベル],テイエス企画株式会社,2019/03,ロゴポート
教科書,共著,日本語
その他研究活動 【 表示 / 非表示 】
-
3 tankas de Yaitchi Aizu,2024/06
その他
-
Elegie de citron de Kotaro Takamura,2024/01
その他
-
7 haikus de Santoka Tanelda,2023/09
その他
-
"Sans titre" de Haruka Tunnel,2023/03
その他
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
27e congrès de l'Association pour les Langues et Cultures Européennes menacées ,国際会議,2024/08,Arles, France,Traduction et édition du provençal vers le japonais,口頭(一般),言語学,ヨーロッパ文学
-
Asian Conference on Education,国際会議,2017/10,Art Center Kobe, Kobe, Japan,Using Articulatory Distance for Learner-Sensitive foreign Language Learning Support,口頭(一般),外国語教育,学習支援システム,マルチメディア・データベース
-
Integrative Methods of Inquiry in Education: SYMMETRY,国際会議,2017/03,Akita International University,Symmetry in language: from a language learning perspective,口頭(一般),言語学,外国語教育
-
外国語教育学会2012年度シンポジウム,国内会議,2016/03,東京学芸大学,国際教養大学におけるActive Learning支援への取り組み,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
教育活動 【 表示 / 非表示 】
-
LDIC Open Class (Introduction to French Language),2017/05
-
Campus France 短期語学留学コーディネーター (Campus France Language Study Coordinator),2017/01 ~ 継続中
-
秋田公立美術大学フランス語A・B (French A&B, Akita University of Art),2016/10 ~ 継続中
学外の社会活動 【 表示 / 非表示 】
-
2019年度高大連携高校生サマーキャンプ(2019 University-high school collaboration summer camp),2019/08
8月4日(日) 模擬授業(言語学)9:30-10:40, 10:55-12:05
8月5日(月) 研究室訪問 9:30-10:30, 10:45-11:45 -
2018年度大学コンソーシアムあきた(2018 University Consortium Akita),2018/07
国際教養学への招待
第4講「発音記号入門」
7月7日(土)15:10-16:40 -
横手城南高校高大連携授業 (Yokote Jonan Highschool University-Highschool Collaboration class),2017/08
フランス語の音とつづり
9月12日(火)9:30-10:40, 11:00-12:10(70分2コマ) -
2017年度将来設計ガイダンス(2017 Career Design Guidance),2017/08
8月7日(月) 模擬授業(フランス語)9:30-10:45, 11:00-12:15
8月8日(火) 研究室訪問9:30-10:30, 10:45-11:45 -
2017年度大学コンソーシアムあきた(2017 University Consortium Akita),2017/06
国際教養学への招待
第2講「言語学げの招待」
6月24日(土)13:30-15:00(90分)